群馬県立赤城公園キャンプ場3日目〜

色々とやる事がありまして...
更新暫くしていませんでした(・・;)
群馬県立赤城公園キャンプ場の3日目です。
一晩中雨は降り続いてました。
しかも結構な降りで...
やっぱり古いテントは防水加工がもう限界らしく最初のうちはなんとか耐えていたのですが、次第に雨漏りしてきました( ̄▽ ̄;)
帰ってから防水加工にシームテープ張り替え確定なので、キャンプ中に必要な物をポチりました(爆

朝ご飯はいつものホットサンドで済ませて
雨漏りしてますが御籠もりですwww

暫くまったりしていましたが...
余りにもすることが無いので温泉に行くことにしました。最初は赤城温泉ホテルに行こうと思ったのですが、継続雨量のせいで通行止め行くには山の中腹にある為違うルートで1回山を降りてまた登らなくては行けないので...
最早家に帰れそうな距離...
麓の富士見温泉に行きました。
それが、古代の海の湯らしく
凄く良い湯でした(≧∀≦)

そして雨が凄くて、ご飯作る気にもなれず
ここでお昼食べちゃいました...
って節約キャンプじゃなかったのかって自分で自分を突っ込んでました。

なんだか美味しそうだったので「おはぎ」もw
お腹一杯になって戻りました。



しかし雨ですが、サイトはテントで一杯ですw
この後も雨は降り続け
夕飯はカップラーメンで済ませて
天気予報では翌朝雨が上がると言う事なので
それを期待して早めに寝ました。
が...
朝になっても雨は止まず...
全く止む気配が無いので
もう諦めて9時過ぎから雨の中、撤収を開始し
テントはゴミ袋に詰めて午前中に帰りました
過去最高の雨キャンプになりましたーーーっ
雨漏りさえしていなければなぁーーー( ̄▽ ̄;)