ランタン修理しました✨
パーツが届いたので288A修理ですーー

とりあえず分解して〜

どうもOFFにしても消えない理由はこフュードチューブの中に入っているバルブコアがダメになってるそうなので...

入っていたバルブコアです。ゴムが劣化しているようでした。
これを交換して

接続部には液体ガスケットを塗って
組み直しました。

点火試験をしたところ、バッチリ点火も消火も出来るようになりました。フィールドで使うのが楽しみです(≧∀≦)
修理中、妻がなんで嬉しそうなのって言っていましたが、やっぱりおじさんは分解したり組み立てたりするのは好きですもんねーーーっw

とりあえず分解して〜

どうもOFFにしても消えない理由はこフュードチューブの中に入っているバルブコアがダメになってるそうなので...

入っていたバルブコアです。ゴムが劣化しているようでした。
これを交換して

接続部には液体ガスケットを塗って
組み直しました。

点火試験をしたところ、バッチリ点火も消火も出来るようになりました。フィールドで使うのが楽しみです(≧∀≦)
修理中、妻がなんで嬉しそうなのって言っていましたが、やっぱりおじさんは分解したり組み立てたりするのは好きですもんねーーーっw
この記事へのコメント
こんばんは!
そうなんですよね^^壊れてなくても分解整備しちゃいますwww
ノリさん!1マントルは200Aで決まりですね(^_-)-☆
ご自分で整備出来るから安心ですもんね^^
と・・・自分の趣味を押し付けてみました(笑)
そうなんですよね^^壊れてなくても分解整備しちゃいますwww
ノリさん!1マントルは200Aで決まりですね(^_-)-☆
ご自分で整備出来るから安心ですもんね^^
と・・・自分の趣味を押し付けてみました(笑)
>ケンタさん
コメントありがとうございます(^_^)
分解整備いい響きですねww
200A!!欲しいですーーーっ
欲しいんですけど...
先立つものがありません( ̄▽ ̄;)
コメントありがとうございます(^_^)
分解整備いい響きですねww
200A!!欲しいですーーーっ
欲しいんですけど...
先立つものがありません( ̄▽ ̄;)
こんにちは。
オイルランタンの分解整備、
いつかはやってみたいです。
まだ、ランタンすら持ってませんが…(^_^;)
最近はキャンプでなく、
キャンプギアの
メンテナンスが趣味になりそうだと、
思い始めました…
オイルランタンの分解整備、
いつかはやってみたいです。
まだ、ランタンすら持ってませんが…(^_^;)
最近はキャンプでなく、
キャンプギアの
メンテナンスが趣味になりそうだと、
思い始めました…
>ともパパさん
コメントありがとうございます(^_^)
分解整備って楽しいですよね〜
ともパパさんの「フジカ殿」のメンテナンス拝見させて貰ってます。
私も冬に向けてストーブ欲しいんです。
まだ夏になるところですが^^;
色々探してますw
コメントありがとうございます(^_^)
分解整備って楽しいですよね〜
ともパパさんの「フジカ殿」のメンテナンス拝見させて貰ってます。
私も冬に向けてストーブ欲しいんです。
まだ夏になるところですが^^;
色々探してますw